性別: 男性
趣味: 登山、旅行、読書、PC
自己紹介: 失敗ばかりして人生を送ってきた管理人がその反省の上に人生を幸せに暮らすための優良な情報商材を紹介します。
(上の似顔絵はイオさんの作です)
情報商材のアフィリエイトやりませんか?募集中
人気ブログランキングへ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
参考になりましたら応援よろしく!
人気ブログランキングへ
ご訪問&応援有難うございました!
人気ブログランキングへ
楽天アフィリエイトの報酬支払方法が変更になりました。
この変更は2009年11月の成果発生分(2010年1月付与分)から
適用されます。
詳細は↓↓
http://affiliate.rakuten.co.jp/info/rule_new.html
まず、大幅な変更点は、
報酬が3000ポイントまでは従来どおり
楽天スーパーポイントで支払われるが、
報酬3000ポイントを超えた分については
楽天キャッシュで報酬が支払われるようなり、
現金への換金が容易にできるようになったことです。
このことは現金化に苦労してきた、アフィリエイターに
とっては朗報です。
ただし、その条件としてイーバンク銀行の口座を開設し、
支払いの前月末までに登録しておく必要があります。
このイーバンク銀行の口座が登録されて無いと、
報酬は3000ポイントの楽天スーパーポイントのみの
支払いとなり、3000ポイントを超える分の報酬は
消滅するようです。
ほとんどのアフィリエイターはイーバンク銀行の口座を
持っているから実際上はほとんど問題が発生しないと
思いますが、私的にはこの規約は問題があると思います。
アフィリエイト報酬が給料と考えたらこの問題点は、
明らかですが、特定の銀行の口座がなければ、発生した給料が
消滅するとしたら大問題です。
もちろん、給料の場合は原則的には現金で支払うことを法律で
定めていますから、完全に違法です。
アフィリエイト報酬は確かに給料ではないから、簡単には
違法とはいえないでしょう。
だが、一度発生した権利(財産権)を消滅させるためには、
合理的な理由が必要でしょう。
楽天キャッシュとイーバンク銀行の口座にはどのような関係が
あるのでしょうか?
イーバンク銀行の口座がなければ、楽天キャシュが発生したり、
使用できないとか、イーバンク銀行で楽天キャシュを保管するとかの
関係があるならば、合理的理由があるとは言えますが、
楽天キャシュの段階では関係がなさそうです。
現金化する段階ではイーバンク銀行が必要だと思いますが、
その前の段階では不要ですから、報酬が3000ポイントを超える分に
ついて、口座登録に無い人の報酬を消滅させる合理的理由はないと思われる。
何故ならば、現金化しないで楽天キャシュとしての利用が可能であり、
10%(消費税を入れると10.5%)を支払ってまで現金化したくない人も
多いはずである。
そのような人にとっては、イーバンク銀行口座は不用であり、
この口座の登録がないことが楽天キャシュを付与しないで3000ポイントを
超える報酬を消滅させる合理的理由とならないだろう。
もちろん楽天キャシュではなくて楽天スーパーポイントで付与することも
可能である。
先にも書いたように多くのアフィリエイターがイーバンク銀行の口座を
持っているから、実際上はほとんど問題とはならないと思うが、
規約の合理性に疑念を感じたのでこの記事を書きました。
あなたの意見はどうでしょうか?
参考になりましたら応援よろしく!
人気ブログランキングへ
ご訪問&応援有難うございました!